| ハギマシコ | ||
|---|---|---|
| スズメ目アトリ科 大きさ L16cm | ||
| 冬鳥として全国に渡来する。中四国地方には山地に群れが渡ってくる。 |
||
![]() |
||
| 御部ダムのみやび湖にて 2021/01/13 日 |
||
![]() |
||
| 雪のハギマシコ みやび湖にて 2021/01/13 日 |
||
![]() |
||
| 雌雄ほぼ同色で判別が難しい みやび湖にて 2021/01/13 日 |
||
![]() |
||
| 2021年は100羽くらいの群れが観察されている 2021/01/04 日 |
||
|
|
||
![]() |
||
| 冬羽の雌と思われます。 2007/01/23日 |
||
![]() |
||
| 平地から山地の草地・農耕地などで、草の種子を食べています。 2007/01/23日 |
||
|
|
||
![]() |
||
| 冬羽から夏羽に移行中でしょうか。 2013/03/09日の撮影、 |
||
![]() |
||
| 萩、石見空港公園にて撮影 2013/03/09日 |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
|
| 浜田市の海浜公園にて撮影 2011/03/28日 |
||
![]() |
||
| 雌雄同色に近く、夏羽になると判断が難しくなります。 2011/03/28日 |
||
|
|
||
![]() |
||
| 萩、石見空港公園にて撮影 2020/11/27 日 |
||
![]() |
||
| 萩、石見空港公園にて撮影 2020/11/27 日 |
||