| ヤマセミ |
| ブッポウソウ目/カワセミ科 大きさ L38cm |
| 留鳥または漂鳥 山地の谷や渓流、古沼に生息し、清流の象徴とも云われる野鳥です。 |
![]() |
| 清流の夫婦(番) 高津川は匹見町にて 2018/04/09日 |
![]() |
| 子育て中の♀親 2022/06/19日 AM 05:42 |
![]() |
| 営巣場所の真下にある小さな池にて 2022/06/22日 |
![]() |
| 静かな小さな池にて 2023/04/24日 |
![]() |
| 2021年3羽の雛が巣立った巣穴 2022/06/06 日 |
![]() |
| 2022年の巣穴 雛の巣立ち前日 2022/06/26日 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ♀親君 巣穴から出て来た時の水浴び 2022/06/22日 撮影 |
|
|
![]() |
| 成鳥 ♂ 高津川 長沢町 2018/04/09 日 |
![]() |
| 成鳥♂ 高津川は長沢町 2016/04/12 日 |
![]() |
| 巣作り中の番 高津川 長沢町 2016/04/10 日 |
![]() |
| 高津川 長沢町 2018/04/09 日 |
![]() |
| 成鳥♂ 2016/04/16 日 |
![]() |
| 成鳥♂の水浴び 2016/04/16 日 |
![]() |
| 成鳥♀の水浴び 2016/04/16 日 |
|
|
![]() |
| ねむの木に成鳥♂ 高津川支流の匹見川にて 2005/10/09 撮影 |
![]() |
| 幼鳥 高津川上流の渓谷 2005/11/26 日の撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 獲物は鮎 高津川は 匹見町落合にて 2012/11/04日 |
|
|
| 手前が♀で奥が♂の番です。 2005/03/20日 の撮影 |
![]() |
| 雪景色にヤマセミ君、 何も言えない風情を感じます。 |
![]() |
| 番 匹見町 千原堰堤 2012/11/04 日 |